写経体験について
写経用紙を販売しています【100円~】
初級セットは「般若心経」が薄墨で印刷された半紙を、なぞり書きする写経用紙です。個人差はありますが1枚あたり1時間~1時間半で完成します。
上級セットは罫線だけ(白紙)です。
写経用紙を購入して、ご自宅で取り組んでいただくことも可能です。
<写経会に初めて参加する方へ>
●各自のペースで写経を進めていきます。和尚は書道の指導をしません。
●筆ペンを無料で貸し出します。もちろん自分の書道道具や筆ペンを持ち込んでもOKです。
●出入自由ですので、ご都合の良い時間に少しでも参加してもらえれば幸いです。
<新型コロナウイルス対策>
●参加の際には、必ずマスクの着用をお願いします。
●机1台につき1人が座るようにし、間隔を広くとります。
●茶礼(お茶の休憩)の時間を設けますが、強制はいたしません。
●個別体験(自習)
※ご希望の日時をご予約ください。
【要予約】【写経用紙100円~】【筆ペン貸出無料】【お一人様OK】
「写経会」以外の日でも体験できます。
お一人でも、檀家でない方でも、どなたでもご利用できます。
法務で対応できない場合がありますので、必ずご予約をお願いします。
体験予約・お問い合わせは、こちらからお願いします
または、真福寺TEL:(0568)77-4744
(法務中などで対応できない場合もございます)